第64回 運送業の給与DX(6) データがインポートできる給与システムを選ぶ

前回のコラムでは、「ハイブリッド給与体系の検討」についてお話をしました。運送業は収受運賃(歩合)だけで手当を決める、時間だけで手当を決めるというのはどうにも合わないようです。さて今回のコラムは、給与システムを選ぶ際のポイントについてお話しします。

運送業の給与DX(6) データがインポートできる給与システムを選ぶ

前回のコラムでは、「ハイブリッド給与体系の検討」についてお話をしました。運送業は収受運賃(歩合)だけで手当を決める、時間だけで手当を決めるというのは規模の大小、荷主の業種問わずどうにも合わないようです。従って歩合・時間・運行品質など複数の観点を取り入れた方がよさそうです。それをハイブリッド給与体系と呼びました。

成功の条件は毎日計測できることです。それができればどのようなややこしい計算方式になったとしてもITの力を借りて効率よく行うことができます。今まで算出の手間がハードルになっていた企業は再検討を始めてみてもよいですね。
さて今回のコラムは、給与システムを選ぶ際のポイントについてお話しします。

データになっている給与データを別システムに手入力する手間

運送業の給与計算の一番の難関は、実態に合わせた評価から手当を支払おうとすると計算がとても煩雑になることです。複雑な計算式から賃金体系を決定する場合、下手をすると給与支払の締め日に間に合わなくなるおそれもあります。
よくある業務の流れをまとめてみましょう。

  1. 運転日報からドライバーごと日ごとに内容をExcelに転記
  2. 給与計算に必要な情報を付加
    労働時間、乗車した車両の車格、走行距離、業務ごとの運賃、バラ積みバラおろしなどの回数、納品件数
  3. 給与計算の実施
  4. 合計を給与システムに入力、または明細を作成

といった流れになることが多いのではないでしょうか?
デジタコがうまく操作できている場合や、アプリなどで日報を作成している場合は、1~3の作業はITの力で解消することができます。しかし、4の「合計を給与システムに入力」という手作業が残るのであれば、効果半減という感想をもってしまいます。

これを解消するためには、計算したデータをそのままCSVデータなどに変換して、給与システムに取り込むという方法があります。しかし、これをせずに“なぜせっかく作ったデータをあらためて手入力しなければいけないのか”には理由があります。

お金をかけてでもカスタマイズすべき機能

  1. 給与システムにCSVデータを取り込む機能、または他に取り込む方法がない
  2. CSVデータを取り込む機能はあるが、合致する手当項目がない
  3. CSVデータを取り込む機能はあるが、手当項目数が足りない

このような理由があり、手入力する、または取り込める内容に合わせて給与体系を合わせるといった方法がとられることが多いようです。本来、業務内容や成果に合わせて給与体系は決められるものですが、システムの制約によってできないことが多くなるのはとても残念ですね。1はDX推進の観点から給与システム自体を見直す必要がありそうです。2、3であれば、カスタマイズ費用をかけてもここは既存データを取り込めるようにする必要がありそうです。

RPAを導入するという手もありますが、数万円の月額費用×利用月数と比較しても、カスタマイズ費用の方が安価でかつ安定的になりそうですし、システムを運営するためにはここは費用のかけどころかと思います。
データの最終段階である給与データを取り込むための弊害を排除できるのであれば、DX化は飛躍的に進みそうです。

次回は3月22日(金)更新予定です。

本記事と関連するシステム

SMILE V 2nd Edition 人事給与

人事管理から定型の給与計算業務までをフルサポート。自由項目を利用した独自の人事情報や、履歴情報を管理することで、人事異動の判断材料などにご活用いただけます。

関連するページ・著者紹介

この記事のテーマと関連するページ

運送事業者向け販売管理システム SMILE V 2nd Edition トラックスター

運送業における日報管理・請求管理から実績管理まで、一連の業務を効率化。業界の慣習に対応し、運送業の経営管理を強力にバックアップします。マスターや伝票に独自項目を追加して、オリジナル帳票の作成やデータ活用が可能です。

この記事の著者

株式会社AppLogi 代表取締役

廣田 幹浩

国内大手コンサルティング会社SCM&ロジスティクスソリューショングループ グループマネージャー職を経て現職。300社を超える荷主向け物流効率化、数100社超の運輸・配送関連経営コンサルティングの実績をベースとして、2018年に株式会社AppLogiを設立。最新の運輸・配送関連クラウドアプリケーションを提供する。
株式会社AppLogi

公式Facebookにて、ビジネスに役立つさまざまな情報を日々お届けしています!

お仕事効率研究所 - SMILE LAB -

業務効率化のヒントになる情報を幅広く発信しております!

  • 旬な情報をお届けするイベント開催のお知らせ(参加無料)
  • ビジネスお役立ち資料のご紹介
  • 法改正などの注目すべきテーマ
  • 新製品や新機能のリリース情報
  • 大塚商会の取り組み など

お問い合わせ・ご依頼はこちら

詳細についてはこちらからお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-220-449

受付時間
9:00~17:30(土日祝日および当社休業日を除く)
総合受付窓口
インサイドビジネスセンター

ページID:00258943