ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
第43回 SMILE V Air 会計 事業セグメント別の実績集計も行えます
皆様の会社では、管理会計の一つとして事業セグメント別の実績集計や予実績管理を求められていませんか?
SMILE V Air 会計 事業セグメント別の実績集計も行えます
一般的な部門別の集計と違い、部門は関係ない形での集計になりますので、管理会計としてはかなり面倒な集計方法です。「SMILE V Air 会計」では、拡張分析機能を利用することで、この事業セグメント別の損益計算や予実績管理、元帳出力が実現できます(「SMILE V Air 会計 プレミアム」に搭載)。
拡張分析機能
拡張分析機能の運用は、仕訳伝票入力時に明細行ごとに分析項目を追加で入力するだけです。分析項目は10種類まで設定できますので、事業セグメント以外にも取引先や重点商品などを設定して運用することもできます。勘定科目によって、「入力する/しない」の設定や省略不可の設定も行えます。
事業セグメントとして利用するような場合には、下記のように階層構造化して合計を集計することも可能です。
本支店会計機能
拡張分析機能は、本支店会計の運用でもご利用いただけます。
基本管理諸表で出力される全社単位の合計残高試算表などの帳票を出力する際には、本支店間の社内取引(本店勘定や支店勘定など)の実績を「含む/含まない」を切り替えて出力することも可能です。
- * 期末時点で本店勘定と支店勘定の残高が相殺されるようにする必要があります。
まずは、30日間無料で利用できる体験版をお試しください。
「SMILE V」体験版お申し込み
クラウド版「SMILE V Air」を、30日間無料でお試しいただけます。
- * 本お試し版は同業他社様、個人のお客様からのお申し込みはお断りさせていただいています。
なお、今回ご紹介した機能は、トライアル環境では体験できません。