ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
第98回 2020年 年頭のお知らせ! BOM本発刊とセミナーのご案内
本コラム第96回で予告しました『BOMで実践! 設計部門改革バイブル』が2020年1月下旬に発刊されます。さらに、大塚商会最大の催事であります「実践ソリューションフェア」において、この新刊をダイジェストにした内容のセミナーも開催します。
2020年年頭のお知らせ! BOM本発刊とセミナーのご案内
謹賀新年
ここ10年で平均気温が0.93度上昇したと聞きました。表面の70%を海(水)が占める地球において0.93度の上昇がいかに大きな数字であるかは想像に難くないのですが、オリンピック・パラリンピックイヤーの今年、開催中の気温が少しでも下がることを祈りたいと思います。身近な変化は、いまだ最初の一杯目が三冷ホッピーであることです。これも温暖化の遠因かと……。
さて今年はいよいよ連載100回目を春先に迎えることができそうです。ブレないホッピー軸、キンミヤ軸もあわせて一つの節目として、このコラムを愛読していただいている皆様と喜びを分かち合いたいと思っております。
BOM本第二弾発刊
BOM本第一弾『中小企業だからこそできる BOMで会社の利益体質を改善しよう!』(日刊工業新聞社 刊)に引き続き、第二弾として『BOMで実践! 設計部門改革バイブル』が1月下旬に同じく日刊工業新聞社より発刊されます。 副題として「中小・中堅製造業の生き残る道」を掲げました。 私の執筆を支え、出版にまでたどり着けた動機として、この副題は重要です。特に「生き残る道」という言葉に対しては「悲壮感ではなく、強い意志を持って改革に向うことの重要性を訴求したい」という、私の強い気持ちの表れとご理解ください。
内容の目次としては第96回コラムを参照ください。
第96回 緊急特集! BOM本第二弾出版予告編~2020年初『BOMで実践! 設計部門改革バイブル』が出版されます!!
以上
次回は2月7日(金)公開予定です。
書籍ご案内
当コラムをまとめた書籍『中小企業だからこそできる BOMで会社の利益体質を改善しよう!』を日刊工業新聞社から出版しています。
BOM構築によって中小企業が強い企業に生まれ変わる具体策とコツをご提案しています。
Nikkan book Store(日刊工業新聞社)
中小企業だからこそできるBOMで会社の利益体質を改善しよう!(日刊工業新聞社Webサイト)