ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
株式会社山梅 お客様の声[3分8秒]
再生時間:3分8秒
* 本動画は音声オンで再生されます。音量は、動画プレーヤー画面の下部にあるスピーカーアイコンで調整可能です。
関東全域で造園業を展開する株式会社山梅は、紙ベースの事務処理の煩雑さや、集中する経理業務の負担増に悩まされていました。グループウェアや基幹業務システムを導入したことで、多様な業務の電子化により、社内で情報をすばやく共有できる環境が構築され、スピーディーで正確な決算業務を実現。持続的に取り組んでいるIT化は残業時間を削減させるなど、働き方改革の「労務環境の向上」に貢献しています。
株式会社山梅が導入した製品詳細
- * 掲載製品の変更に伴い、実際に導入いただいた製品の後継製品が記載されている可能性があることをご了承ください。
基幹業務システム SMILE V 2nd Edition 会計
高度な分析機能と数多くの管理機能をラインアップし、財務会計から管理会計までを幅広くサポート。スピーディーで正確な伝票処理、柔軟なデータの分析と有効活用を実現します。
営業支援システム(SFA) 営業日報管理(Daily Report)テンプレート
「営業日報を手書きやExcelで管理しており、顧客ごとの商談が分からない」「訪問件数は多いが実績が上がらない」このようなお悩みをお持ちの方向けに、おすすめのシステムです。1日の営業日報を登録するだけで、顧客ごとの商談経緯を把握でき、効率化のポイントが分かります。ルート型営業に最適です。
文書管理システム eValue V 2nd Edition ドキュメント管理
「複合機連携」による紙文書の電子化、高度な「検索機能」でのナレッジ発掘、「セキュリティ機能」による印刷や持ち出しの制御など、ナレッジの体系化と安全な文書共有を実現します。
電子申請・承認システム eValue V 2nd Edition ワークフロー
「帳票の電子化」だけでなく、申請フォームに承認ルートや運用ルールを埋め込んだ「簡単ルート管理」で「内部統制」に対応した業務プロセスの標準化を支援するワークフローシステムです。
動画内容
動画の内容を画像とテキストでご紹介します。
御社の事業内容と特徴をご紹介ください
造園の設計施工、緑地のメンテナンス、ぐんまこどもの国の管理運営の3本柱で、樹木の生産販売もグループ会社で行っています。「グリーンダイバーシティ 緑の多様性」というスローガンを掲げ、緑の楽しさや五感に感じる提案を発信しています。
システム導入の経緯について
社員が増え、お客様も増えてきたため、従来我々が行ってきた紙ベースのアナログ管理に限界を感じました。社員が生産性よく仕事をするためにはシステム化をさせなければいけないと感じたことが、一番の導入のきっかけになりました。
営業日報管理システムの導入効果について
社員の動きが「見える化」されたことが一番です。特に、社長が社員一人ひとりを知ることができ、非常に効果があったと感じています。
「SMILE BS 会計」の導入効果について
現場の社員が、このシステムを通じて受注してから予算を立て、最後にお客様に請求するところまで一人で行えるようになりました。それが原価管理意識を高める社員教育にも直結しています。また、それによって月次決算の締日早期化につながりました。
大塚商会のサポートの評価について
システムを導入するに当たり、女性のSEの方に対応していただいた結果、女性同士のコミュニケーションで精神面でもサポートしていただきました。また、丁寧な教育で社員の理解もかなり進み、システムの導入が成功しましたので、私の人生もかなり変わりました。
大塚商会を評価する一番のポイントは?
大塚商会さんとは、いろいろな話をする中で私どもの会社の問題をうまく吸い上げていただき、次の日には即回答をいただける問題解決型ビジネスを行っていただきました。システム導入を決定してからは、大塚商会の導入率が100%近いシェアになっています。