製品、サービスに関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

資料請求・問い合わせる

販売管理システム

【2025年最新】おすすめの販売管理システム15選! 種類や選び方のポイントも解説

販売管理業務を効率的に行うためには、販売管理システムの導入が非常に有効です。しかし、販売管理システムは多くの事業者から販売されており、その数は多岐にわたります。自社に適した製品を選ぶのに悩んでいるご担当者様も多いのではないのでしょうか。

当記事では、数多くの製品の中から厳選した「おすすめの販売管理システム15選」をご紹介します。各種類の特長を分かりやすく記載しているので、販売管理システムの比較検討にお役立てください。

【2025年最新】おすすめの販売管理システム15選

販売管理システムとは

販売管理システムとは、販売に関する一連の業務を効率的に管理するためのシステムのことです。商品の見積りや受注、出入荷、仕入れ・買掛、請求など、販売に関わる業務のデータを一元的に管理することができます。

販売管理システムの「主な機能」と「導入するメリット」は、次の通りです。

販売管理システムの主な機能

販売管理システムには、主に以下のような機能が備わっています。

(1)販売管理機能
「見積管理」「受注管理」「売上・売掛管理」「請求管理」
(2)在庫管理機能
「出荷管理」「入荷管理」「棚卸管理」
(3)購買管理機能
「発注管理」「仕入・買掛管理」「支払管理」

1つ目の販売管理機能には、販売に直結する業務プロセスを一元管理し、効率的な業務遂行をサポートする機能が備わっています。例えば、見積書を受注伝票に、受注伝票を売上伝票に引き継ぎながら作成したり、過去伝票の入力履歴から「最近使った商品」や「よく使う商品」、「前行で入力した商品と一緒に入力されている商品」といった形で候補を自動表示ができたり、システム化することによる業務の効率化を実現します。

2つ目の在庫管理機能には、販売商品の在庫を管理するための機能が備わっています。材質や色など商品の内訳種別の複雑な在庫状況もリアルタイムで反映され、いつでも正確な数値を確認することが可能です。また、棚卸機能も備わっており、ハンディターミナルを使用して効率的に実在庫数をカウントできるため、システム上の数値との誤差も抑制できます。

3つ目の購買管理機能は、仕入れに関する情報を管理するための機能が備わっています。例えば商品の生産に必要な原材料の仕入れ予定をシステム上で分かりやすく管理したり、仕入先との支払い状況を把握したりすることができます。

販売管理システムを導入するメリット

販売管理システムの導入には、主に以下のようなメリットがあります。

  • 業務の効率化
  • ヒューマンエラーの削減
  • 生産性の向上
  • 属人化の防止

販売管理システムを導入すると、各フローにおけるデータ入力の手間を大幅に軽減できます。また、システムを通じて同一の情報を各部署・部門で閲覧できるため、情報伝達に必要なやり取りを最小限に抑えつつ、正確な内容を共有することが可能です。

これにより販売管理業務の効率化が期待できるほか、情報の入力ミス・伝達ミスといったヒューマンエラーの削減も見込め、各業務にかかる工数や人件費なども最適化されるため、結果として生産性の向上にもつながるでしょう。

さらに、販売管理の情報を誰もが閲覧・管理できる環境が整うことで、属人化の防止も実現できます。Excelにおける関数やマクロの設定など特定の担当者に依存するリスクを軽減できるため、業務品質の安定につながるメリットも販売管理システムの魅力です。

なお、販売管理システムの機能やメリットは以下の記事で詳しく解説しているので、併せてお役立てください。

販売管理とは? 業務フローやシステム導入のメリットを解説

販売管理システムの種類

販売管理システムの種類は、主に「提供形態」「開発方式」「システムタイプ」から細かく分類することができます。それぞれ詳しく記載するので、システム選びの前提条件の参考にお役立てください。

販売管理システムの種類

提供形態|クラウド型・オンプレミス型

販売管理システムの提供形態には「クラウド型」「オンプレミス型」の二つがあります。

クラウド型

クラウド型とは、インターネット上に構築されたシステムのことです。自社のサーバーやパソコンにソフトウェアをインストールするのではなく、オンライン経由でシステムを利用します。特定のデバイスに依存することなく、インターネット環境があればアクセス可能なため、複数の拠点を構える企業やテレワークを促進している企業でも問題なく導入できるでしょう。

また、基本的にシステムを構築・インストールする手間がかからず、メンテナンスや保守もサービス提供側が実施するため、導入のハードルが低く、専門の担当者が不在でも運用しやすいというメリットがあります。

オンプレミス型

オンプレミス型とは、自社に専用のサーバーを設置し、 自社の業務形態に合わせて構築したシステムのことです。拡張的に項目を追加したり、オリジナルの帳簿を設計したりなど、カスタマイズ性に優れています。また、自社の専用サーバーを使用する(≒外部インターネットに接続しない)ため、セキュリティの強度も高い傾向にあります。

しかし、専用サーバーの設置などのインフラを整備する必要があるため、導入コストが比較的高めで、準備にも一定の時間がかかるでしょう。また、システムのメンテナンス・保守、トラブル・不具合の対応も自社内で行うため、専門知識を有した人材確保も必要になります。

開発方式|パッケージ型・スクラッチ開発型

販売管理システムの開発方式には「パッケージ型」「スクラッチ開発型」の二つがあります。

パッケージ型

パッケージ型とは、すでに完成されたシステムを事業者から購入し、自社のサーバーにインストールして利用するものです。 完成されたシステムのため、自社の業務に合わせてカスタマイズできない、その都度バージョンの更新や保守作業などが必要になります。

しかし、初期費用を安価に抑えやすく、導入から運用までをスムーズに行えるというメリットがあります。

スクラッチ開発型

スクラッチ開発型とは、自社の販売管理業務の内容やフローに合わせて独自のシステムをイチから開発するものです。 システムの土台から開発するため、カスタマイズの自由度が高く、業務フローに最適化されたシステムを構築できる点が大きな魅力となります。

しかし、開発に伴う初期費用が高い傾向にあるほか、導入準備の時間的リソースも大きいです。加えて、メンテナンス・保守も自社内で行う必要があり、システムの仕様を熟知する開発者に依存してしまう懸念も存在します。

システムタイプ|汎用タイプ・業種特化タイプ・小規模タイプ

販売管理システムのタイプには、主に「汎用タイプ」「業種特化タイプ」「小規模タイプ」の三つがあります。

汎用タイプ

汎用タイプは、業種に関係なく、幅広い業務内容・フローに対応できるシステムのことです。 一般的な企業の販売管理に必要な機能が搭載されているほか、管理する項目を自由に組み合わせられるなど、一定のカスタマイズ性も兼ね備えています。また、導入後に新たな機能を追加できるなど、拡張性や柔軟性に優れた製品が多いのも特長です。

柔軟なカスタマイズが可能な汎用型の販売管理システム「SMILE 販売」の詳細はこちら

業種特化タイプ

業種特化タイプは、特定の業種に特化したシステムのことです。業種特有の業務や商習慣に対応した機能やテンプレートを利用することができ、業種ごとにパッケージ化して販売されています。また「製造業向け」という大きな括りのタイプだけでなく、「化粧品製造業向け」などのように細分化されたシステムも存在します。

汎用タイプの標準機能やカスタマイズ性では対応できない場合は、自社の業種に特化した製品がないかチェックしてみるとよいでしょう。

小規模タイプ

小規模タイプは、従業員の人数が少ない、または個人事業主のような規模の小さい企業向けのシステムのことです。例えば在庫管理機能が未搭載など、販売管理に必要な最低限の機能のみ搭載している傾向にあります。

中小企業向けのシステムよりも機能性に物足りなさはありますが、導入コストが安価で、操作性がシンプルで使いやすいなどの利点もあるので、大規模なシステムが不要な場合は候補の一つとして検討してもよいでしょう。

販売管理システムの選び方

自社に適した販売管理システムを選ぶためには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。ここでは失敗しないための販売管理システムの選び方を解説するので、どのように製品を選ぶべきかお悩みの方は参考にしてみてください。

販売管理システムの選び方

提供形態・システムタイプが自社に適しているか

先述の通り、販売管理システムには複数の「提供形態」「開発方式」「システムタイプ」があります。それぞれの特徴やメリット・デメリットなどを把握したうえで、自社に適したシステムを選ぶのがおすすめです。

例えば、低コストかつ必要最低限の専門知識で運用できるシステムであれば「クラウド型」を選ぶ、独自の業務・商習慣を持つ業種であれば「業種特化タイプ」を選ぶなど、システム選びの一つの指針として活用してみてください。

自社に必要な機能が搭載されているか

販売管理システムの導入目的や解決したい課題は、企業によって異なります。そのため、自社のニーズを満たす機能が搭載されているかを確認することが大切です。また、長期的な活用も見据えて、必要に応じて機能を追加できる「カスタマイズ性・拡張性」があるのかもチェックしておくと安心でしょう。

加えて、他の外部サービスと連携がしやすいシステムかどうかも重要なポイントです。既存のシステムと統合することで一元管理の環境を構築しやすくなるほか、連携するサービスが豊富なシステムを導入することで、自社のニーズにあわせて、幅広い選択肢を採用することができます。

自社の業務規模や予算に適しているか

販売管理システムには大企業向け・中小企業向けのシステムから、小規模企業・個人事業主向けのシステムまで存在します。そのため、自社の企業規模に見合ったシステムを選ぶことが重要です。

仮に自社の企業規模と不釣り合いの製品を選んでしまった場合、機能の過不足が発生したり、コストに見合った成果が得られなかったなどのリスクがあります。従って、システム選定の前に自社の業務規模と予算をあらかじめ把握しておくことがおすすめです。

導入前後のサポート体制が充実しているか

販売管理システム販売事業者の導入前後のサポート体制が充実しているかも、チェックポイントの一つです。

導入前のサポートであれば、導入目的の整理から運用にむけた諸要件に対するヒアリングを丁寧に行ってくれるか、本稼働前の準備として、各種設定方法や操作のレクチャーがあるかなどが該当します。

導入後のサポートであれば、システム運用時のトラブルや不具合に対するサポート体制の有無を確認しましょう。特に運用中のトラブル・不具合に対するサポートの充実度は、業務進行に影響しかねない重要なポイントです。複数社のシステムを比較検討するのであれば、ヒアリングの段階で確認しておくことをおすすめします。

自社の業種・業界に精通した販売事業者か

販売事業者の選定に悩んでいる場合は、自社の業界特有の商習慣や管理業務のフローについて精通しているかも重要な視点です。自社業務への理解が深ければ、目的や課題点に対して的確なアドバイスをもらえ、それに応じた製品の提案も受けやすくなります。

販売事業者の公式Webサイトから導入事例や実績などを確認し、自社業界との親和性をチェックしてみてください。

また、販売管理システムの選び方については以下の記事でも詳しく解説しています。

販売管理システムの選び方を解説! システムの種類や選ぶ際のポイントも紹介

【2025年最新】おすすめの販売管理システム15選

数ある販売管理システムの中から厳選した「おすすめの販売管理システム15選」をご紹介します。それぞれの導入形態・タイプや特長などを記載しますので、システム選定時にぜひ参考にしてみてください。

1.SMILE 販売|大塚商会

導入形態
クラウド型・オンプレミス型
システムタイプ
汎用タイプ
特長1
多彩な入力支援機能で業務効率アップを支援
特長2
豊富な標準機能と優れた拡張機能で多業種に対応
特長3
販売データを多角的に可視化し、経営判断をサポート

「SMILE 販売」は、売上・売掛から仕入・買掛、在庫管理までの販売管理業務の全般をサポートする基幹業務システムです。パッケージソフトでありながら高い拡張性と柔軟性を兼ね備えており、マスターや伝票へのオリジナル項目の追加、各種実績の集計、オリジナル帳票の作成、多角的なデータ分析などを行うことができます。

また、あいまい検索対応や過去伝票の入力履歴から候補を自動表示するなど多彩な入力支援機能で、効率的な伝票処理が可能です。過去の見積データや取引データを引き継ぐことができるため、入力ミスや二重入力を最小限に抑えます。

標準機能であらゆる業種に対応しますが、さらに業種・業界特化したテンプレートや必要に応じてオーダー開発も可能なため、自社に合った選択肢を多数ご用意しています。また、オンプレミス型だけでなく、クラウド型「SMILE V Air」も用意しているので、お客様のご要望や環境に合わせて提供形態を選べるのも魅力です。しています。また、オンプレミス型だけでなく、クラウド型「SMILE V Air」も用意しているので、お客様のご要望や環境に合わせて提供形態を選べるのも魅力です。

「SMILE V 2nd Edition 販売」 カタログダウンロード

「SMILE V 2nd Edition 販売」の概要をすぐにつかんでいただけるようPDFカタログをご用意しています。無料にてダウンロード可能ですので、ご検討資料としてお役立てください。

ダウンロード資料:PDF・12ページ

カタログをダウンロードする

2.楽楽販売|株式会社ラクス

導入形態
クラウド型
システムタイプ
汎用タイプ
特長1
あらゆる作業の自動化が可能(売上・原価計算・請求・計上処理など)
特長2
丁寧なヒアリングと過去事例を基にした構築提案
特長3
幅広い業界で利用できるカスタマイズ性

「楽楽販売」は、数多くの導入実績を誇る汎用タイプの販売管理システムです。丁寧なヒアリングと過去の導入実績を基にしたシステム構築を提案してくれます。また、クラウド型でありながらも自由度の高いカスタマイズ性が魅力で、あらゆる企業・業界で活用できます。ノンプログラミングで専用システムを構築でき、専門知識が不要な点も大きなポイントでしょう。

対応する販売管理業務の具体的な範囲は「受注前の営業支援」「見積り発行管理」「受注/売上管理」「請求管理」「入金管理」「発注/購買管理」「支払管理業務」となっており、幅広い業務に活用することができます。

「楽楽販売」の詳細を見る

3.アラジンオフィス|株式会社 アイル

導入形態
クラウド型・パッケージ型
システムタイプ
汎用タイプ
特長1
あらゆる業種・業態に対応できる
特長2
豊富な外部システム連携機能を搭載
特長3
完成度の高いパッケージ

「アラジンオフィス」は、卸売業・小売業(店舗/EC)・製造/加工業・ファッション業・食品業など、ありとあらゆる業種や業態に対応できる汎用性の高い販売管理システムです。過去の導入実績から顧客の声を一つずつ丁寧にくみ取ることで、カスタマイズなしでも利用できるほど多彩な機能が標準搭載されています。

また、POSや会計システム、BtoB向けWeb受注システムといった外部システムとの連携性に優れている点も大きな魅力です。既存のシステムや今後導入予定のシステムにも連携しやすくなっているため、販売管理業務だけでなく、業務全般の効率化も期待できるでしょう。

「アラジンオフィス」の詳細を見る

4.s-flow|株式会社コデックス

導入形態
クラウド型
システムタイプ
汎用タイプ
特長1
作業漏れやミスを防ぐ業務の自動化
特長2
タイムリーな情報共有環境の実現
特長3
業務に合わせたカスタマイズの自由性

「s-flow」は、出荷・請求・発注の一括処理、取引先への自動メール送信機能などを有しており、人為的な作業漏れ・ミスを防止できる販売管理システムです。各担当者への作業割当通知や作業予定通知でタイムリーかつスムーズな情報共有環境も実現可能となっており、複数の案件が同時進行している場合でも各タスクのステータスを把握しやすく、柔軟に業務を進められます。

また、業務に合わせた自由度の高いカスタマイズ性も魅力の一つです。例えば帳簿のデザインや項目をExcelで編集可能となっており、システムのマスターに登録することができます。これまでExcelで作成した帳簿を使用していた場合も、見た目や項目をそのままに活用できるため、スムーズなシステム運用を実現できるでしょう。

「s-flow」の詳細を見る

5.FLAM|株式会社フリップロジック

導入形態
クラウド型
システムタイプ
汎用タイプ
特長1
徹底的に高速化された処理スピード
特長2
マウスを使用しないフルキーボード入力ならではの操作性
特長3
初心者にもやさしい画面設計

「FLAM」は、高速処理でスピーディな挙動が魅力の販売管理システムです。クラウド型とは思えないほどのレスポンス性能を有しており、集計・検索・出力のどのフェーズでも徹底的な高速化を実現しています。

また、フルキーボードでの入力操作も実現しており、マウスを使用しなくても快適に操作できるのが特長です。画面も初心者に分かりやすく設計されており、高機能かつシンプルという理想的な環境を体感できます。

「FLAM」の詳細を見る

6.Clovernet ERPクラウド|NECネクサソリューションズ株式会社

導入形態
クラウド型
システムタイプ
汎用タイプ
特長1
販売管理以外のバックオフィス業務も一元化
特長2
各業務での段階的な導入が可能
特長3
バックオフィスの効率化、IT運用負荷の低減

「Clovernet ERPクラウド」は、販売管理以外のバックオフィス業務も一元管理できる基幹業務システムです。販売管理の自動化・効率化はもちろん、会計業務・勤怠業務における課題解決にも活用できます。また、それぞれの業務に段階的にシステムを導入できるため、徐々に業務全体に浸透させていくという使い方も可能です。

バックオフィスの全体的な効率化を狙えるほか、機能強化や法整備などのアップデートも自動で行われるためIT関連の運用負担も軽減できるでしょう。加えて、専門スタッフによる問い合わせ対応や使い方ガイドも整っているため、安定した運用サポートを受けられる点も魅力です。

「Clovernet ERPクラウド」の詳細を見る

7.商蔵奉行クラウド|株式会社オービックビジネスコンサルタント

導入形態
クラウド型
システムタイプ
汎用タイプ
特長1
外出先でも複数の担当者がいつでもどこからでも業務を行える
特長2
会計システムや債権債務管理システムとの連携も可能
特長3
安心・安全のセキュリティ(データの暗号化、24時間監視体制)

「商蔵奉行クラウド」は、販売管理の効率化だけでなくデータの分析・活用まで実現できる販売管理システムです。販売管理業務のデジタル化を実現できるため、外出先・テレワーク時の業務遂行はもちろん、各書類のペーパーレス化や伝票入力の手間削減などが期待できます。

また、会計システムや債権債務管理システムと連携することも可能で、システムごとに二重入力する手間が省け、業務全体の生産性も向上も狙えます。データの暗号化や24時間365日の監視体制といったセキュリティ環境も整っているため、安心・安全に利用できる点も魅力です。

「商蔵奉行クラウド」の詳細を見る

8.SKit FLEXi|株式会社NTTデータセキスイシステムズ

導入形態
クラウド型
システムタイプ
汎用タイプ
特長1
多彩な業務機能を装備した販売管理システム
特長2
変化する事業環境への柔軟な拡張性
特長3
導入前後の充実したサポート体制

「SKit FLEXi」は、卸売業を中心にさまざまな複合業態に対応したシステムです。住宅・建築・土木など多様な業務分野を担う積水化学グループが導き出した「販売管理システムとして必要な機能」を多彩に搭載しています。利用する機能はその時々の事業環境に合わせて選択できるため、事業変化に柔軟に対応できる拡張性も魅力だといえるでしょう。

また、導入支援から運用サポートまでの体制も充実しているため、自社の目的や課題解決に向けたシステム導入をスムーズに進められます。

「SKit FLEXi」の詳細を見る

9.スマイルワークス(販売ワークス)|株式会社スマイルワークス

導入形態
クラウド型
システムタイプ
汎用タイプ
特長1
いつでもどこでも営業現場でリアルタイム管理が可能
特長2
電子取引(EDI)・自動メール送信など電子取引機能を標準装備
特長3
インボイス制度、電子帳簿保存法対応

「スマイルワークス(販売ワークス)」は、複数の拠点や外出先でも利用可能なクラウド型販売管理システムです。売上・仕入・入金・支払・会計仕訳といった多様なデータを自動連携することで、業務の総合的な効率化に期待できます。

また、インボイス制度対応の電子取引(EDI)機能を標準搭載しており、国際標準(Peppol/CEFACT)対応の電子インボイスで送受信が可能です。金融庁の基準に準拠したセキュリティ管理も実現しているため、システムの安全性も確保されています。

「スマイルワークス(販売ワークス)」の詳細を見る

10.ツクルデ|株式会社YES LOCAL

導入形態
クラウド型
システムタイプ
業種特化タイプ(食品製造業)
特長1
食品製造業界に特化した使いやすい操作画面
特長2
低コストでの運用(必要な機能だけの導入)
特長3
現場に寄り添った手厚いサポート

「ツクルデ」は、食品製造業に特化した販売管理システムです。衛生記録や製造日報の帳票をノーコードで作成できるほか、温度計連携による温度記録など、食品製造業の商習慣に合わせた機能が搭載されています。

また、伴走型のサポートも提供しており、業務フローの分析やHACCP監修帳票の提供など現場に寄り添った支援も行ってくれます。必要な機能だけの導入も可能なので、低コストで運用を始められるのも魅力です。

「ツクルデ」の詳細を見る

11.いえらぶCLOUD|株式会社いえらぶGROUP

導入形態
クラウド型
システムタイプ
業種特化タイプ(不動産業)
特長1
賃貸・売買・管理全てに対応した不動産業務支援システム
特長2
リーシング業務・賃貸管理業務を支援する機能が充実
特長3
不動産業務の流れに沿った使用感を実現

「いえらぶCLOUD」は、不動産業に特化した販売管理システムです。 賃貸・売買・管理の全ての業務に対応したオールインワンシステムとなっています。例えば賃貸・売買仲介業務であれば物件入力やポータル掲載、顧客管理システム、管理業務であれば空室対策、物確・内見対応、賃貸管理などに関する機能を利用できます。

不動産業に関する機能が多く備わっていますが、その操作性はシンプルかつ明快です。不動産業務の流れを意識して設計されているため、直感的に操作することができます。不動産業の管理システムをお探しの場合は、ぜひ一度チェックしてみてください。

「いえらぶCLOUD」の詳細を見る

12.FutureStage|株式会社日立システムズ

導入形態
パッケージ型
システムタイプ
業種特化タイプ(製造業・卸売業、⼩売業)
特長1
業務の標準化・効率化により収益性を向上
特長2
タイムリーな情報把握により経営判断を迅速化
特長3
高い柔軟性・拡張性によるカスタマイズで可能

「FutureStage」は、製造業・卸売業・小売業に特化した販売管理システムです。それぞれの業務向けのシステムがパッケージ化されており、各業界の商習慣に合わせた機能が搭載されています。

システムを導入することで業務を標準化・効率化、ひいては収益性の向上が狙えるほか、タイムリーに情報を把握できることで迅速な経営判断を下すことも可能です。また、 各業界の複雑な商習慣に合わせた機能を標準搭載しているだけでなく、オプションの利用・他システムとの連携も可能なため、高い柔軟性と拡張性を活用することで自社に適したシステムを構築できます。

「FutureStage」の詳細を見る

13.DrumRole(ドラムロール)|株式会社DrumRole

導入形態
クラウド型
システムタイプ
業種特化タイプ(製造業・町工場)
特長1
現場勤務経験を持つ創業者が提供する工場特化のシステム
特長2
工場に特化した受発注管理・品質管理・工程管理を実現
特長3
つい使いたくなるようなモダンなデザイン

「DrumRole(ドラムロール)」は、製造業・町工場に特化した販売管理システムです。 現場勤務経験を持つ創業者が提供する工場特化のシステムとなっており、従来のExcelや紙、旧システムなどで行っていた煩雑な管理業務の改善を狙えます。

受発注や品質、工程などの管理業務がそれぞれ工場向けの仕様となっており、町工場で修行した創業者2人が現場で感じた課題やオペレーションを基に開発しました。デザインはモダンでシンプルな見た目となっており、つい使いたくなるような魅力があります。

「DrumRole(ドラムロール)」の詳細を見る

14.ZAC|株式会社 オロ

導入形態
クラウド型
システムタイプ
業種特化タイプ・小規模タイプ
特長1
案件・契約・プロジェクト単位で業務進行する業種向け
特長2
タイムリーな損益管理、正確な売上・利益予測を支援
特長3
一元管理で業務を効率化

「ZAC」は、案件・契約・プロジェクト単位で業務進行する業種にマッチしたクラウド型基幹システムです。 IT・システム開発業、広告制作・クリエイティブ業、士業・コンサルタント業など、さまざまな業種に特化したソリューションを提供しています。

タイムリーなプロジェクト収支管理で利益の着地を可視化できるほか、未来の売上・利益を正確に予測し、企業成長のための経営分析に役立てることができます。また、ほかのシステムとの連携で月次決算・経理業務などのバックオフィス業務を効率化することも可能です。

「ZAC」の詳細を見る

15.freee販売|フリー株式会社

導入形態
クラウド型
システムタイプ
小規模タイプ
特長1
個人・小規模法人向けプランを備えるシステム
特長2
案件収支の可視化や管理効率化を手厚く支援
特長3
導入アドバイザリー・導入後のサポートデスクあり

「freee販売」は、個人事業主・小規模法人向けのプランも提供する販売管理システムです。小規模タイプではあるものの、見積りや売上などの情報を案件ごとに一元管理できるほか、各書類の自動作成、自動的な収益の可視化、会計システムとの連携など手厚いサポートが充実しています。

自社の状況に合わせた導入支援「導入アドバイザリー」や、電話やチャットを通じて不明点を解決できる「サポートデスク」などのサポート体制も整っているので、安心して導入を進められます。

「freee販売」の詳細を見る

まとめ

販売管理システムは、その種類やタイプなどが多岐にわたり、数多くの販売事業者から販売されています。販売管理システムの恩恵を最大限に受けるためにも、まずは自社の課題や導入目的を明らかにし、自社に適した製品を選ぶことが大切です。

そのためにも当記事でご紹介した製品をはじめ、いくつかの候補をピックアップし、比較検討することをおすすめします。ただし各社を比較するうえで、機能多さや価格だけを重視するのではなく、導入の背景になっていた経営課題の解決や目的達成ができるかの視点を重視し、選定の段階から信頼できるベンダーに相談することが大切です。

大塚商会はオフコン時代から45年以上、市場の変化に強いシステムを追求しています。業種特有の業務フローや課題を熟知した専任担当がおり、各業種の成功事例もご紹介させていただきながらお客様の意思決定をサポートします。販売管理システムの導入をご検討のお客様は、お問い合わせ窓口から、ぜひお気軽にお問い合わせください。

「資料請求・お問い合わせ」はこちら

記事の監修

「SMILE」 体験版お申し込み

クラウド版「SMILE V Air」を、30日間無料でお試しいただけます。

  • * 本お試し版は同業他社様、個人のお客様からのお申し込みはお断りさせていただいています。

お試し版を申し込む

「SMILE V 2nd Edition 販売」 カタログダウンロード

「SMILE V 2nd Edition 販売」の概要をすぐにつかんでいただけるようPDFカタログをご用意しています。無料にてダウンロード可能ですので、ご検討資料としてお役立てください。

ダウンロード資料:PDF・12ページ

カタログをダウンロードする

「SMILE 販売」成功事例16選!導入事例集

導入前の課題、導入後の効果、ユーザー様の”生の声”を、分かりやすくまとめた冊子をご用意しました!同業種・同規模のお客様事例をぜひご参考ください!

ダウンロード資料:PDF・22ページ

事例集をダウンロードする

レビューサイトでの「SMILE」口コミ評価まとめ資料 ダウンロード

「SMILE」シリーズはITreview(BtoB向けITツール・サービス専門のレビュープラットフォーム)が発表する「ITreview Grid Award」のERPパッケージ部門において、満足度・認知度の高さから「Leader」ポジションにランクインしました。
評価されたポイントを競合製品との比較やリアルユーザーの口コミ評価としてまとめましたので、システム導入検討の参考資料としてご覧ください。

ダウンロード資料:PDF・6ページ

カタログをダウンロードする

お問い合わせ・ご依頼はこちら

「SMILE V 2nd Edition 販売」に関して、「どれくらいで導入できるの?」「今使っているシステムよりよくなる?」など気になる点はございませんか? 資料のご請求、お見積りのご依頼、実機でのデモンストレーションを見たい、などのご希望も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-220-449

受付時間
9:00~17:30(土日祝日および当社休業日を除く)
総合受付窓口
インサイドビジネスセンター

パッケージが無いから、手作業は仕方ない?

ニッチな業種だから…特有の業務が多いから… 業務効率化をあきらめていませんか?

ページID:00288998