ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
顧客視点力(R)が営業を強化する
営業のあるべき姿や、顧客の課題を発掘する商談の進め方など、競合に負けない提案、営業力を強化する方法について紹介します。
キーワード:営業強化 / 顧客視点力
著者紹介
株式会社セントリーディング 代表取締役社長
桜井 正樹
セールス・マーケティング企業で15年以上、法人向け提案型・課題解決型営業を専門にコンサルティング、アウトソーシング、教育事業に携わり、株式会社セントリーディング設立。IT企業、設備機器メーカー、販促・マーケティング会社など150社以上の営業強化を経験。
株式会社セントリーディング
顧客視点力(R)が営業を強化する バックナンバー一覧
第136回 営業戦略は営業社員に説明するのでなく考えさせて理解させる
更新日:2024年 8月19日
第135回 お客さんの課題を聞いた後……理由や背景の会話が勝てる営業を実現する
更新日:2024年 7月16日
第134回 新商品の営業は今期の売上よりも将来の姿にこだわる
更新日:2024年 6月17日
第133回 「どうしたら受注を獲得できるか」という策を考えるこだわりが営業を楽にする
更新日:2024年 5月20日
第132回 受け身から積極的な営業へ……顧客の課題と解決策の提案が体質を変革する
更新日:2024年 4月15日
第131回 営業は顧客と自社との双方をコントロールし双方の満足を実現する仕事
更新日:2024年 3月18日
第130回 営業教育しているのに、現場でやらない、変わらない……なぜ?
更新日:2024年 2月19日
第129回 フォロー訪問は前回聞いたお客さんの課題でアポイント獲得
更新日:2024年 1月15日
第128回 営業社員のモチベーションは個人の問題でなく営業特性の問題
更新日:2023年12月18日
第127回 会社説明が自分の伝えたいことばかりで興味を持たれない
更新日:2023年11月20日
第126回 コスト削減を提案して「うちの商品にお金出してください」は通用しない
更新日:2023年10月16日
第125回 新規商談では用件が商品説明でも目的は課題を聞き出すこと
更新日:2023年 9月19日
第124回 課題や提案を考えるためには顧客の状況を具体的に想像する
更新日:2023年 8月21日
第123回 営業計画は計画どおりにやるためではなく検証・修正するためのもの
更新日:2023年 7月18日
第122回 DX、SDGs、ソリューション……営業メールの旬な言葉は通用しない
更新日:2023年 6月19日
第121回 アカウントプランは「できるかどうか、どうやってやるか」を悩むから価値がある
更新日:2023年 5月15日
第120回 お客さんの経営課題は業界、競合、需要の三つの情報から考える
更新日:2023年 4月17日
第119回 営業社員のモチベーションを下げない対策では上がらない
更新日:2023年 3月20日
第118回 営業の成長に大切な夢……憧れと不満が夢を持たせる
更新日:2023年 2月20日
第117回 事実や感想でなく自分なりの意見がお客さんとの相談関係を実現する
更新日:2023年 1月16日
第116回 営業指導は「意識が変われば」でなく「行動が変われば意識が変わる」
更新日:2022年12月19日
第115回 提案営業では商品に関係する課題ではなくビジネス課題を考える
更新日:2022年11月21日
第114回 顧客視点のビジネスではトップと現場が一緒に営業強化を考え推進する
更新日:2022年10月17日
第113回 提案で勝つためには、はじめのページで勝てる土壌を作る
更新日:2022年 9月20日
第112回 業務効率という言葉でなく具体的なネタが説得力を強化する
更新日:2022年 8月17日
第111回 展示会では、商品紹介でなく顧客の課題について会話する
更新日:2022年 7月19日
第110回 営業としてのリーダーシップ……顧客と会社をコントロールし合意へ導く力
更新日:2022年 6月20日
第109回 仮説思考力は「教える」ではなく「想像させる、発言させる」
更新日:2022年 5月16日
第108回 お客さんの課題はメリットや他社の事例でなく原因から理解させる
更新日:2022年 4月18日
更新日:2022年 3月22日
第106回 成長が大切な営業は、成長しにくい環境で仕事している
更新日:2022年 2月21日
更新日:2022年 1月17日
第104回 強みは半分説明して隙を作り、半分突っ込ませて理解させる
更新日:2021年12月20日
第103回 営業には商品力や価格以外に武器になる資産がたくさん隠れている
更新日:2021年11月15日
第102回 「でしょうか?」でなく限定質問の「ですよね?」で顧客の情報を聞き出す
更新日:2021年10月18日
第101回 “個人の力”で成果を上げる営業では社内で教育する体制を
更新日:2021年 9月24日
更新日:2021年 8月17日
第99回 「新人だから、まず商品説明」の教育は3年後にご案内営業しかできなくなる
更新日:2021年 7月19日
第98回 受注率を上げるためには組織を幅広く見て対策を考える
更新日:2021年 6月21日
第97回 営業の3C・SWOT分析は想像してもう一歩情報を落とし込む
更新日:2021年 5月17日
更新日:2021年 4月21日
第95回 体制や連携は、現場の問題でなく顧客視点のビジネスフローから考える
更新日:2021年 3月15日
更新日:2021年 2月15日
第93回 決裁者との面談は「粗相なく」ではなく「成果」にこだわる
更新日:2021年 1月18日
第92回 「初回訪問だから自分を知ってもらうことが大切」は大きな間違い
更新日:2020年12月21日
更新日:2020年11月16日
更新日:2020年10月19日
更新日:2020年 9月23日
更新日:2020年 8月17日
更新日:2020年 7月20日
更新日:2020年 6月15日
第85回 目に見える問題でなく隠れている原因が営業強化を実現する
更新日:2020年 5月18日
第84回 外出、イベント自粛の営業は手段でなく営業戦略の質を変える
更新日:2020年 4月20日
第83回 営業を頑張る価値は、評価ではなく身につく力と将来の自分
更新日:2020年 3月16日
更新日:2020年 2月17日
第81回 悪い場所を探す情報と問題点を探す情報で適正な営業指導を
更新日:2020年 1月20日
更新日:2019年12月16日
第79回 営業改革では、交渉業務、社外業務のほかに考察業務の環境を整える
更新日:2019年11月18日
更新日:2019年10月21日
第77回 顧客を知りたければ「どこに、何が書いてあるか」調べ方を標準化する
更新日:2019年 9月17日
第76回 働き方改革と売上向上を実現するなら顧客との関係を大切に
更新日:2019年 8月20日
第75回 「商品紹介や情報交換したい」ではアプローチすべき人に会えない
更新日:2019年 7月16日
第74回 商品説明は、商品を理解させるものでなく課題を聞き出すためのもの
更新日:2019年 6月17日
第73回 顧客との関係のうえで成り立つ営業では期待以上が大切
更新日:2019年 5月20日
第72回 対等なコミュニケーションが課題を聞き提案を実現する
更新日:2019年 4月15日
更新日:2019年 3月11日
第70回 営業の指導は、指示するのではなく、イメージさせることが大切
更新日:2019年 2月18日
更新日:2019年 1月21日
更新日:2018年12月17日
第67回 クロージング力の強化は「クロージング力とは何か?」から始める
更新日:2018年11月19日
更新日:2018年10月15日
第65回 提案前のネガティブファクターがクロージングを強化する
更新日:2018年 9月18日
更新日:2018年 8月20日
更新日:2018年 7月17日
更新日:2018年 6月18日
第61回 課題解決型営業・戦略営業は顧客の情報がなければ成り立たない
更新日:2018年 5月21日
第60回 顧客の経営課題を把握するためには身近なネタから会話する
更新日:2018年 4月16日
第59回 営業強化の一番の問題は経験と感性に依存していること
更新日:2018年 3月19日
第58回 予算・決裁者の対策は理由でなく原因と背景から考える
更新日:2018年 2月19日
更新日:2018年 1月15日
第56回 トラブルの対応方法……感情の共有が対立関係を解消し、受け入れてもらえる状況を作る
更新日:2017年12月18日
第55回 無駄やミス、トラブルを減らす方法……毎朝の30分と帰る前の15分が仕事を楽にする
更新日:2017年11月20日
第54回 顧客との関係の作り方……「定期的に訪問して関係を作る」は間違い
更新日:2017年10月16日
第53回 競合に勝てる提案……競合との勝負は提案前の情報収集で勝つ
更新日:2017年 9月19日
第52回 顧客に興味を持たせるために……売上より顧客を考える時間を増やす
更新日:2017年 8月21日
第51回 顧客の情報は雑談で聞き出す……質問は収集できる情報が限られる
更新日:2017年 7月18日
更新日:2017年 6月19日
第49回 相談関係の構築…人は自分なりの考えや意見に共感する
更新日:2017年 5月22日
第48回 会えない決裁者を説得する提案書……伝えたいことをストレートに
更新日:2017年 4月17日
第47回 受注時期の調整……今月中に受注をもらう方法は「顧客のために」
更新日:2017年 3月21日
第46回 「なぜ? なぜ?」による指導……対策や指導には原因追及が必要
更新日:2017年 2月20日
第45回 予算を聞き出す……聞き出しにくい情報は仮説をぶつける
更新日:2017年 1月23日
第44回 営業で最も重要なことは顧客視点……営業は「想う」が欠けている
更新日:2016年 5月11日
第43回 強みの説明……商品の優位性を生かすためには顧客の課題から
更新日:2016年 3月 2日
第42回 あきらめる営業から攻める営業へ ……「無理」を「どうしたら?」に変える
更新日:2016年 1月 6日
第41回 仮説提案を成功させるには【2】…仮説のプレゼンはソフトに入り中味は具体的に
更新日:2015年11月 4日
第40回 否定的な顧客、苦手な顧客への対応…買う側と売る側の関係を解消し、営業しやすい関係を
更新日:2015年 9月 2日
第39回 仮説提案を成功させるには【1】…仮説の提案は情報収集とニーズ発掘のため
更新日:2015年 7月 1日
第38回 予算の確保…予算を確保させる営業と予算を聞いて待つ・値引きする営業
更新日:2015年 5月13日
第37回 新規案件に対する営業計画とは…6カ月後には計画がなくなる
更新日:2015年 3月 4日
第36回 新規顧客へのアプローチ…100件のアプローチより考えた10件のアプローチ
更新日:2015年 2月 2日
第35回 営業の成果と喜びと成長…営業は顧客を考えるロジカルな仕事
更新日:2015年 1月 7日
第34回 営業の労務問題…「すべき仕事を明確に」「理解しあう環境」の2つで解決
更新日:2014年11月 5日
第33回 営業従事者の意識調査【1】…営業が会社に改善して欲しいこと
更新日:2014年 9月 3日
第32回 課題があるから商品を買う【2】…たくさん紹介し買ってくれる顧客を探すは間違い?
更新日:2014年 7月 2日
第31回 課題があるから商品を買う【1】…顧客に理解させる順番は?
更新日:2014年 6月 4日
更新日:2014年 5月 7日
第29回 営業強化で必ず考えていただきたいこと…『顧客視点力(R)』の強化
更新日:2014年 4月 2日
第28回 売上を上げるための営業計画とは【1】…実行可能な営業計画
更新日:2014年 3月 5日
第27回 来期営業強化を考えるために…どういう営業をすべきか?(営業の方向性)
更新日:2014年 2月 6日
第26回 売上を上げるパンフレットとは? …パンフレットの改善で提案営業が実現する
更新日:2014年 1月 8日
第25回 検討させる提案書とは…何を訴えるのか?「二つの提案」
更新日:2013年12月 4日
第24回 実践させ、売上を上げるための営業教育とは? …やり方のない営業教育
更新日:2013年11月 6日
第23回 営業スキルの向上…営業社員のスキルアップはなぜ難しい?
更新日:2013年10月 2日
第22回 売上を上げる営業会議…適切に共有し、課題を考え、適切な対策を実現
更新日:2013年 9月 4日
第21回 顧客の把握(2)…『顧客の想定 ~ホームページの見方』
更新日:2013年 8月 7日
更新日:2013年 7月 3日
第19回 『顧客の二つの課題』 …そもそも課題に対する理解を間違えている
更新日:2013年 6月 5日
第18回 営業の練習って? …プロ野球選手と営業社員の練習の違い
更新日:2013年 5月 8日
第17回 営業マネジメント…なぜ、SFA(営業管理システム)は使われない?
更新日:2013年 4月 3日
更新日:2013年 3月 6日
更新日:2013年 2月 6日
更新日:2013年 1月 9日
更新日:2012年12月 5日
更新日:2012年11月 7日
更新日:2012年10月 3日
更新日:2012年 9月 5日
第9回 クロージング力とは? …顧客攻略力の強化が受注を獲得する
更新日:2012年 8月 1日
第8回 顧客との関係強化とは? …課題解決型営業は「信頼の営業」
更新日:2012年 7月 4日
第7回 「顧客視点力(R)」とは? …顧客視点力(R)が営業と成果を激変させる
更新日:2012年 6月 6日
更新日:2012年 5月 2日
第5回 案件獲得力を強化させるには? …潜在課題へのアプローチが売上を左右する
更新日:2012年 4月 4日
第4回 営業にとっての商品とは? …商品とは顧客に期待させるもの
更新日:2012年 3月 7日
第3回 顧客の課題とは? …顧客の課題は営業が理解させるもの
更新日:2012年 2月 1日
更新日:2012年 1月 4日
更新日:2011年12月 7日